ホーム>阪神タイガース選手名鑑投手版 2014年決定版
阪神タイガース選手名鑑投手版 2014年決定版
阪神ファンの管理人でぶぶが作成する阪神タイガースの選手名鑑です。シーズン前の名鑑ではなく、シーズンの活躍を踏まえた上でシーズン後に作成しております。実況パワフルプロ野球の決定版のようなイメージで作成しております。
管理人は毎試合甲子園に行くような熱心な阪神ファンではなく、テレビ観戦が主ななんちゃって阪神ファンなので考察内容はテキトー且つ無礼かと思いますが、贔屓な選手について無礼なことが書かれていてもあまり怒らないでください。
SPONSORED LINK
阪神選手名鑑 投手編
渡辺亮
背番号11 32歳 右投げ 推定年棒4700万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
14 |
0 |
0 |
0 |
14 |
7 |
11 |
4.50 |
| 2軍成績 |
30 |
2 |
0 |
0 |
26.2 |
24 |
12 |
1.35 |
<てきとう考察>
■かつての主力中継ぎ投手も寂しい成績。全盛期は150キロ出ていたストレートの球威がかなり落ち、制球力はもともとイマイチ。シュート(シンカーか?)を使った横の揺さぶりに活路を見出していくしかないのか・・・。来年も他の中継ぎ陣の調子次第ではそこそこ出番があるかもしれないが、今シーズンと似たような成績になりそうな予感(涙)コツコツと積み上げていった年棒もここ2年で大幅に下がってしまった(涙)
榎田大樹
背番号13 28歳 左投げ 推定年棒4100万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
24 |
2 |
1 |
0 |
44.2 |
42 |
20 |
7.05 |
| 2軍成績 |
14 |
1 |
2 |
0 |
29.1 |
28 |
8 |
1.53 |
<てきとう考察>
■起用法の難しい投手になってしまった。シーズン始めは先発だったが途中から中継ぎへ、2年続けて先発で安定感の無さを見せつけてしまった(涙)圧倒的なストレートや変化球がないため中継ぎよりは先発タイプだと思っていたが、たまに抑えて打たれる時はボコボコという現状では・・・。来シーズンは実績のある中継ぎでいくのが現実的だと思う。
能見篤史
背番号14 35歳 左投げ 推定年棒1億5000万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
26 |
9 |
13 |
0 |
169.1 |
151 |
48 |
3.99 |
<てきとう考察>
■黒星4つ先行で防御率もギリギリ3点台、最早エースとは言えない。若々しい顔やピッチングスタイルのせいであまり意識させないが、ノウミさんも来年は30台後半に突入、多少の衰えはやむを得んでしょう。ただし、衰えたと言っても速球、制球、スタミナ、三振奪取力などはセリーグの左腕の中でも未だに上位だと思う。先発3、4番手あたりと考えれば他球団の先発投手たちにも全く引けをとらないはずだ。ちなみにオフに3年契約も締結。
藤原正典
背番号15 26歳 左投げ 推定年棒1000万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 2軍成績 |
20 |
0 |
1 |
0 |
22.2 |
11 |
16 |
3.97 |
<てきとう考察>
■左の中継ぎとして1軍定着が期待されたがまさかの1軍登板ゼロに終わった。大学屈指の左腕としてドラフト2位で入団してから5年、毎年期待されているが結果らしい結果が残せていない。球威はそこそこありそうだし、左打者が打ちにくそうな投球フォームをしているだけに「制球難さえ解消すれば」と思うが、2軍でも四球を多発しており前途は険しい。
安藤優也
背番号16 37歳 右投げ 推定年棒7500万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
53 |
6 |
2 |
0 |
47.1 |
41 |
16 |
3.80 |
<てきとう考察>
■勝ち試合や競った試合を中心に53試合に登板。打者を圧倒する感じはなく力は年々落ちているように見えるが、中継ぎ投手不足から勝ちパターン中継ぎの立ち位置を保った印象。来シーズンも貴重な戦力だが、もっと楽に投げさせたい投手である。コントロールは相変わらず良い。
岩貞祐太
背番号17 23歳 左投げ 推定年棒1500万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
6 |
1 |
4 |
0 |
29.1 |
21 |
15 |
4.60 |
| 2軍成績 |
7 |
3 |
1 |
0 |
27.2 |
23 |
8 |
0.65 |
<てきとう考察>
■ドラフト外れ外れ1位、怪我での出遅れもありということもあって初勝利は期待していなかったが、あっさり1軍昇格して勝ち星をあげた。持ち球のストレートとスライダーはどちらもずば抜けてはいないがキレは良さそう。1位の投手だけに2015年シーズンは先発ローテ入りを期待したいが、腕の角度的や球種から考えると中継ぎで左殺しを担う可能性も。
藤波晋太郎
背番号19 20歳 右投げ 推定年棒4500万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
25 |
11 |
8 |
0 |
163 |
172 |
64 |
3.53 |
| 2軍成績 |
1 |
1 |
0 |
0 |
7 |
10 |
2 |
1.29 |
<てきとう考察>
■正直ピリッとしない投球も多いシーズンだったと思うが、それでも規定投球回数に到達して2ケタ勝てるのはこの投手に底力があるからだろう。指にかかった時のストレートやカットボールの威力はえげつなく、安定感や制球力が身につけばセ・リーグのエースになれると思う。
筒井和也
背番号20 33歳 左投げ 推定年棒3000万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
28 |
0 |
0 |
0 |
34 |
33 |
14 |
5.03 |
| 2軍成績 |
29 |
1 |
2 |
0 |
27.2 |
33 |
13 |
2.93 |
<てきとう考察>
■顔と首が一体化している、なお先発転向は失敗。左腕で三振奪取力も十分ということもあり1軍中継ぎ陣に必須の存在なはずだが、安定感なさすぎ。直球のキレがある日はそれ一本で抑え込むが、ない日はアウト。もったいない(涙)
岩田稔
背番号21 31歳 左投げ 推定年棒4600万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
22 |
9 |
8 |
0 |
148.2 |
116 |
43 |
2.54 |
| 2軍成績 |
3 |
2 |
1 |
0 |
18 |
14 |
3 |
4.00 |
<てきとう考察>
■密かに防御率セリーグ2位で完全復活。無援護ぶりは相変わらずで再三の好投にも関わらず二桁勝利を逃したのは岩田らしいか・・・。何かと派手な面子が多い大阪桐蔭出身だがキャラの地味さは相変わらず。
呉昇桓(オスンファン)
背番号22 32歳 右投げ 推定年棒2億5000万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
64 |
2 |
4 |
39 |
66.2 |
81 |
13 |
1.76 |
<てきとう考察>
■スタンリッジを切っての補強だったため賛否両論があった選手だが十分な活躍を見せた。マウンド上では「石仏」の異名通りの存在感、シーズン終盤にはマウンドに仁王立ち。噂の石直球は藤川の全盛期のストレートほどではないが十分な威力を発揮。呉がいなかったら阪神リリーフ陣は崩壊していたと思うぞ。全盛期の藤川には劣るけど、メジャー移籍直前の藤川よりは上という印象。
歳内宏明
背番号26 21歳 右投げ 推定年棒750万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
13 |
1 |
3 |
0 |
24 |
25 |
10 |
6.75 |
| 2軍成績 |
13 |
5 |
4 |
0 |
64 |
39 |
20 |
3.52 |
<てきとう考察>
■入団以来ずっと先発で期待されてきたけど1軍では結果を残せず、でもリリーフ登板の際に好投し1軍リリーフ陣入り。リリーフの時は140キロ台後半出てたのでリリーフ向きだったのだろうか?(先発の時は球速がほんまに出ない・・・)スプリットという決め球があるだけに来季は1軍に定着してほしい、というか定着しなければならない!
秋山拓巳
背番号27 23歳 右投げ 推定年棒1200万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
3 |
0 |
1 |
0 |
6.2 |
5 |
4 |
20.25 |
| 2軍成績 |
20 |
9 |
7 |
0 |
132.2 |
116 |
23 |
2.58 |
<てきとう考察>
■2軍の大エース。首脳陣からも阪神ファンからもかなり期待されている選手だが1軍ではイマイチのピッチングしかできない。ごつい体で面構えもいいのだが・・・。2015年シーズンに結果が出なければ打者転向がかなり現実味を帯びてくると思う。
福原忍
背番号28 38歳 右投げ 推定年棒1億500万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
60 |
4 |
6 |
0 |
53.1 |
47 |
13 |
4.05 |
| 2軍成績 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0.00 |
<てきとう考察>
■投げるおっさん。齢を重ね、顔もおっさん太りしているにも関わらず直球一本槍の無鉄砲なピッチングを見せる。今シーズンは結構パコーンパコーンと打たれたが原因は投げさせ過ぎだと思う(おっさんに60試合は投げさせすぎだぞ!)。休養を取らせながら起用すれば来シーズンも防御率2点台くらいは可能だろう、けど若手や中堅じゃなくてこのおっさんがセットアッパー1番手という現状はチームとしては結構厳しい。
小嶋達也
背番号29 29歳 左投げ 推定年棒1100万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
6 |
0 |
0 |
0 |
5.2 |
9 |
3 |
14.29 |
| 2軍成績 |
42 |
2 |
5 |
13 |
42 |
39 |
23 |
3.64 |
<てきとう考察>
■先発を完全に諦めたのかリリーフ向きのスピードが出る投げ方にした。キレはそこまで感じないものの140キロ台後半が出ており、リリーフに専念すれば来季1軍に定着できる可能性は十分あると見る。個人的には先発としてはもう無理だと思う。
久保田智之
背番号30 33歳 右投げ 推定年棒3800万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 2軍成績 |
22 |
1 |
1 |
0 |
21.2 |
13 |
8 |
6.23 |
<てきとう考察>
■昨シーズンは復活を予感させたが再度の故障でついに引退。太く短く生きた漢だった。
高宮和也
背番号34 33歳 左投げ 推定年棒1000万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
22 |
1 |
0 |
0 |
18.2 |
14 |
3 |
2.89 |
| 2軍成績 |
27 |
0 |
1 |
0 |
19.2 |
17 |
5 |
3.66 |
<てきとう考察>
■人的補償で獲得した際には非難轟々だったが、終盤に1軍定着、CSでは巨人・阿部を完璧な投球で抑え込み阪神ファンを始めとする全国の野球ファンを呆然とさせた。特に際立った球はないが、同タイプの中では球威があるほうだとは思う。「最早水差しではないっっ!」
田面巧二郎
背番号41 24歳 右投げ 推定年棒740万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 2軍成績 |
6 |
0 |
0 |
0 |
5.1 |
0 |
5 |
8.44 |
<てきとう考察>
■社会人屈指の球威を持つ男としてドラフト3位で入団してから2年たつが、未だ行方不明中。そこまでコントロールが悪いのだろうか?
吉見祐治
背番号42 36歳 左投げ 推定年棒1500万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 2軍成績 |
11 |
2 |
0 |
0 |
43.1 |
25 |
21 |
3.95 |
<てきとう考察>
■1軍登板なしで1年で自由契約に(涙)そこそこのネームバリューがあり、地元関西へ凱旋ということもあって話題になったがダメだった(涙)あの打撃がセリーグでまた見れると思ったのに・・・。
西村憲
背番号43 28歳 右投げ 推定年棒1500万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 2軍成績 |
34 |
0 |
2 |
0 |
27.2 |
20 |
9 |
4.88 |
<てきとう考察>
■1軍登板なくついに自由契約に・・。酷使の影響からかついに球威は戻ってこなかった。無念(涙)
鶴直人
背番号46 27歳 右投げ 推定年棒1700万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
19 |
3 |
1 |
0 |
26.2 |
12 |
14 |
5.06 |
| 2軍成績 |
12 |
1 |
5 |
0 |
36.2 |
26 |
10 |
4.17 |
<てきとう考察>
■他の若手投手に比べ毎シーズンかなりチャンスをもらっていると思うのだが、ローテーション入りや勝ちパターン中継ぎ陣入りは夢のまた夢で敗戦処理がせいぜい(涙)そろそろ見切りをつける時ではなかろうか・・・。
山本翔也
背番号47 26歳 左投げ 推定年棒540万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
9.00 |
| 2軍成績 |
34 |
0 |
0 |
0 |
27.2 |
19 |
5 |
1.95 |
<てきとう考察>
■社会人の変則左腕ということもあって、2013年ドラフト組の中では「最も1軍に近い男」とも言われたが2試合登板に終わり同期左腕の岩崎には差をつけられた。ただし、2軍ではそれなりの成績を残しており、1軍の中継ぎ左腕枠はカスカスなので来季は期待したい。
金田和之
背番号48 24歳 右投げ 推定年棒720万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
40 |
5 |
1 |
0 |
62.1 |
41 |
20 |
3.61 |
| 2軍成績 |
7 |
0 |
1 |
0 |
6 |
5 |
2 |
7.50 |
<てきとう考察>
■管理人は全く期待していなかったのだが先発、ロングリリーフ、敗戦処理とあらゆる局面で活躍。「困った時は金田」という感じでチームの穴を埋めた。ただし、ピッチングを見ているとローテ入りしたり、リリーフ陣の一角を占める姿がどうしても想像できずこのまま便利屋で終わってしまうのではという危惧もある(かつての伊達なんかと似たイメージだ)。管理人の想像を覆すような活躍を期待!
メッセンジャー
背番号54 33歳 右投げ 推定年棒2億円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
31 |
13 |
10 |
0 |
208.1 |
226 |
69 |
3.20 |
<てきとう考察>
■阪神のエース。抜群の球威と圧倒的なスタミナでマウンドに君臨。投げ過ぎのせいかたまにボカスカ打たれるが今シーズンに限って言えばセ・リーグのエースと言っても過言ではない働きだった。常に140キロ台後半は出るストレートは先発投手の中ではトップクラス、アメリカ人は球数を気にする人が多いのに中4日でも平気で百数十球投げるなど抜群のスタミナ(百球くらいでは降板の意思ゼロ)。本人は投げたがりだが首脳陣が気を使ってもっと登板間隔をあけて起用すれば沢村賞も狙えると思うのだが・・・。まぁとにかくチームとしては本当に有り難い投手で今の力ならメジャーでも十分通用するであろう。
松田遼馬
背番号56 20歳 右投げ 推定年棒1040万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
6 |
0 |
0 |
0 |
4.2 |
3 |
2 |
1.93 |
| 2軍成績 |
12 |
0 |
2 |
0 |
11.2 |
10 |
4 |
9.26 |
<てきとう考察>
■将来のストッパー候補。故障で出遅れたがシーズン終盤に復帰。復帰後は速球が唸り「故障前より球威が上がったのでは!?」と思わせた。課題は球威以外の全てで、変化球や制球力はまだ1軍レベルではない。が、松田以外に将来ストッパーが務まりそうな投手がいないので大事に育ててほしい。阪神リリーフ陣の希望と言ってもよいだろう。
岩本輝
背番号59 22歳 右投げ 推定年棒700万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
4 |
0 |
0 |
0 |
3.2 |
1 |
2 |
4.91 |
| 2軍成績 |
18 |
6 |
3 |
0 |
91 |
80 |
40 |
3.26 |
<てきとう考察>
■2軍のローテーション投手。安定感があり2軍では主力レベルだが1軍では埋没している感じ。すば抜けた特徴はなく総合力で勝負する先発タイプだが1軍のローテーションに入るには全体的に能力不足。秋山、鶴、二神、歳内らと2軍無双右腕軍団を形成しているが、中継ぎとして一歩抜け出しそうな歳内に続けるかどうか・・・。
加藤康介
背番号63 36歳 左投げ 推定年棒4800万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
32 |
3 |
0 |
0 |
23.2 |
15 |
10 |
4.56 |
| 2軍成績 |
4 |
0 |
0 |
0 |
3.1 |
3 |
1 |
8.10 |
<てきとう考察>
■近年、安藤や福原らとおっさんリリーフ陣を形成していたが今年は勤続疲労だったか・・。コントロールで勝負するタイプではなく投げっぷりの良さとストレートとスライダーのキレが命、来年は37歳だけにそろそろ厳しいかも・・。総崩れだった左腕リリーフ陣の中で1番実績のある投手だけに復活してくれれば大きいのだが。
白仁田寛和
背番号64 29歳 右投げ 推定年棒750万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 2軍成績 |
17 |
3 |
2 |
0 |
46.1 |
27 |
10 |
5.24 |
<てきとう考察>
■13年に初勝利、2軍で最優秀防御率を獲得するなど14年は先発ローテ入りを期待されていたがプロ生活で最大のチャンスを逃した。来年は30歳に阪神でこれ以上チャンスが与えられるとも思えずトレードは妥当か(14年オフにオリックス桑原とトレード成立)。白仁田、簫とドラフト1位右腕が消えたが果たして二神は・・(涙)
二神一人
背番号66 27歳 右投げ 推定年棒750万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
11 |
0 |
2 |
0 |
14.1 |
13 |
3 |
8.79 |
| 2軍成績 |
18 |
5 |
2 |
0 |
89 |
59 |
22 |
2.02 |
<てきとう考察>
■栄光のドラフト1位右腕だが1勝も挙げられぬまま5年目のシーズンを終えた。2軍では主力投手となり、1軍でも時々見かけるようになったがあんまりパッとしない。145キロ前後のストレートは確かにキレは良さそうだが、当たれば凄く飛ばされそう(実際飛ばされてた)。決め球のスライダーも平凡な感じで「2軍では十分に抑えられる球だが1軍では打ちごろの投手ではないか」という印象だ。ドラフト時は大学bPの150キロ右腕だった筈だったのだが・・(涙)
岩崎優
背番号67 23歳 左投げ 推定年棒660万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
17 |
5 |
4 |
0 |
90 |
76 |
26 |
3.50 |
| 2軍成績 |
6 |
3 |
2 |
0 |
27.1 |
19 |
13 |
2.30 |
<てきとう考察>
■ドラフトで一番期待されていなかった投手が一番の成績を残すとは・・。ストレートは130キロ台、変化球は平凡、制球は大したことなしで「左腕だからドラフト下位で指名されたのかな」と思っていたが、130キロ台のストレートが猛威を振るい開幕ローテ入り。変化球、制球共に平凡だったため決め球に苦労したもののストレート中心の投球で5勝と防御率3点台は見事だった。能見や岩田とは違う阪神にはいないタイプの左腕でこれからどんな投手に育っていくのか楽しみだ。
玉置隆
背番号97 28歳 右投げ 推定年棒800万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
5 |
0 |
0 |
0 |
4.2 |
8 |
1 |
3.86 |
| 2軍成績 |
44 |
3 |
3 |
9 |
39.2 |
43 |
13 |
2.50 |
<てきとう考察>
■1軍では毎年顔見世程度でほとんど実績はない、けど2軍では主力リリーフ投手であり、三振がとれるスライダーという明確な決め球があるだけに1軍でももっと起用してもよいのではないかと思う。確かに直球は軽そうだが、2軍の先発タイプの投手をやたらと1軍で中継ぎ起用するくらいなら玉置でいいんじゃねぇかと思うここ数年である。
伊藤和雄
背番号117 25歳 右投げ 推定年棒400万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
6 |
0 |
0 |
0 |
10 |
11 |
8 |
6.30 |
| 2軍成績 |
11 |
0 |
0 |
0 |
11.1 |
10 |
5 |
6.35 |
<てきとう考察>
■当初は育成枠だったがシーズン序盤に支配下に復帰。オープン戦まではキレのいい直球を中心とした鮮烈なピッチングを披露したがそれがピークだった(涙)シーズン中に1軍で投げているところを見たがオープン戦より球速が5キロほど落ちており、並の右投手という印象。怪我が治りきってないのに無理したからシーズン前に潰れちゃったのでは疑惑が囁かれている(涙)
島本浩也
背番号126 21歳 左投げ 推定年棒300万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 2軍成績 |
17 |
1 |
3 |
0 |
42.1 |
34 |
10 |
3.40 |
<てきとう考察>
■シーズンオフについに支配下登録。来シーズンはついにベールを脱ぐか・・。
建山義紀
背番号53 38歳 右投げ 推定年棒1500万円
| |
試合 |
勝ち |
負け |
セーブ |
投球回 |
奪三振 |
与四球 |
防御率 |
| 1軍成績 |
8 |
0 |
0 |
0 |
7.1 |
3 |
1 |
3.68 |
| 2軍成績 |
10 |
0 |
0 |
0 |
7.2 |
5 |
2 |
0.00 |
<てきとう考察>
■シーズン中にアメリカより獲得。防御率だけみるとそこそこだが投げている球は甘く入って結構危なかった印象。シーズンオフに引退。
SPONSORED LINK